Skip to main content

将来を見据えた小児てんかん治療

小児てんかんにおいて考慮すべきポイント

⼩児てんかんの治療を始めるにあたっては、まずはその症状や臨床所⾒から適切な発作型とてんかん症候群を⾒極めることが重要です。小児てんかん患者さんに対しては、今起こっているてんかん発作を止めることに加え、成人期以降の将来の生活を見据えた治療計画、薬剤選択を考えます。進学、就職、結婚、出産など、小児てんかん患者さんの日常生活や起こりうるさまざまなライフイベントを見据えた治療計画を立てることが重要です。

小児てんかんにおいて考慮すべきポイント

小児てんかん治療で求められる抗てんかん薬の条件

薬物治療を開始する場合には、薬物相互作⽤、神経発達症などの併存症、患者さんの性別や年齢におけるライフステージ、そして副作⽤や患者さんに合った飲みやすい剤形が選択できることなどを考慮します。小児てんかん患者さんではうつ、不安、注意欠如・多動症といった精神疾患や、行動及び神経発達症(発達障害)の併存率が高いことも報告されています1)。⼩児の患者さんでは長期にわたって抗てんかん薬を服用する可能性もふまえ、日常生活への影響の少ない治療薬が望ましいと考えられます。

小児てんかん治療で求められる抗てんかん薬の条件
奥村彰久, 浜野晋一郎 編:子どものけいれん・てんかん―見つけ方・見分け方から治療戦略へ
P219-229, 中山書店, 2013より作成

小児てんかん治療におけるビムパット

⼩児てんかん治療におけるビムパットの有⽤性は、4歳以上の⼩児の部分発作を有するてんかん患者を対象に実施した海外第Ⅲ相試験で示されました2)。さらに、ビムパットは錠剤だけでなく、ドライシロップや点滴静注製剤のラインアップが揃っています。さまざまな病態に応じた剤形選択により継続した小児てんかん治療が期待できます。

小児てんかん治療におけるビムパット
1)
Russ SA. et al: Pediatrics. 129(2), 256-264, 2012
2)
承認時評価資料(小児患者を対象とした部分発作併用療法のプラセボ対照比較試験)

JP-N-DA-EPI-2200148